ヘッダー画像

医療コラム

レントゲン撮影って何するの|【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科

レントゲン撮影って何するの

こんにちは、しま歯ならび矯正歯科です🦷
だんだん涼しくなってくる季節になってきましたが、皆さんは夏休みはどのように過ごされたでしょうか?
なかなか普段できないことに挑戦してみたという方も多いかもしれませんが、私は初めてネットスーパーを利用してみました💻
商品をゆっくり選べるので買い忘れも少ないですし、やはり自宅まで重い荷物を運搬してもらえるというのはかなり助かります💦
運搬手段が自分の足しかない私(自転車が乗れないのと車は10年以上運転していません…)にとっては有難いことです。あまり買いすぎないよう気を付けます!
矯正治療に関しても夏休みなど長期休暇を利用してスタートする方も多くいらっしゃるなあと感じます🌻
そこで今回は、矯正治療を進めるにあたって誰もが通る「精密検査」におけるレントゲン検査について、当院における進め方についてご説明しようと思います。
レントゲン検査については、精密検査時だけではなく成長具合を確認したり矯正治療の進行具合を確認するため定期的に検査を行うものになりますので、矯正治療を検討されている方ももうすでに矯正治療を始めた方も是非ご覧いただけると幸いです(^^)

レントゲン撮影を受けるにあたって

まず、レントゲン検査を受ける前には、いくつか注意事項がありますので以下ご説明していきます。

①身に着けている装飾品などはレントゲン撮影前に外してください。

装飾品などをつけたままレントゲン撮影を行うと、レントゲンにうつり込んでしまい正確な診断が困難になる場合がありますので事前に外していただくようお願いします。

★レントゲン撮影前に外す必要のあるものの例★

・ピアスやイヤリング

・ヘアピン

・ネックレス

・ヘアゴム

・義歯

②妊娠中の方は必ず当院へご相談ください。

歯科治療で撮影するレントゲン写真は被ばく量が少なく、更に防護エプロンも使用しておりますので胎児にはほぼ影響はないといえます。しかし、当院では妊娠中のレントゲン撮影は必要最低限とさせていただいておりますので必ず事前にご相談ください。

 

③当日体調が悪い、または狭い部屋が苦手などある方はご相談ください。

レントゲンを撮影する際は、数秒の間ドアを閉めた状態になります。撮影時は立位になりますので、当日体調が悪い方や狭い部屋が苦手な方、緊張感の強い方など心配がある場合はあらかじめご相談ください。

レントゲン撮影の種類

1⃣パノラマエックス線写真

1枚の写真でお口の中全体の状態を確認できるレントゲン写真です。上下の歯の状態や歯ならび、顎の骨の状態を全体的にとらえることができます。
上記の写真の右側にある機械で撮影していきます。機械が頭の周りをくるっと1周しますので、前にある黄色のハンドルを握りながら動かないように気を付けてください!
メロディが鳴り終わったら撮影終了です📷
レントゲン撮影

2⃣歯科用CT

上下の顎骨や歯の状態を3次元的に観察することができます。顎の骨の厚みや難しい位置にある歯、骨の中に埋まっている歯などを調べるなどより精密な診査が必要な場合に使用します。
こちらも上記の写真の右側にある機械を使用して撮影していきます。こちらも黄色のハンドルを握ったまま動かないようにしましょう。

3⃣頭部エックス線規格写真(セファログラム)

このレントゲン写真撮影は、特に矯正治療を受ける場合に必要となる検査です。エックス線の発生元と頭部およびフィルムの方向と距離を一定に保って撮影することで、頭部の定量的な評価が可能です。正面と側面の2種類撮影を行います。当院では、お子さんでも撮影しやすいように、短時間で被ばく量も少なく撮影可能な装置を導入しています。
こちらのレントゲン撮影には、上記の写真の左側の機械を使用して撮影します。左右の耳部分で頭部を固定して撮影スタートです。

★セファログラムの主な利用方法★

・標準的な値との比較により、矯正治療における診断や治療計画の立案に利用

・矯正歯科治療の前後の顎や顔面の形態比較に利用

・成長による刑事的な変化の観察に利用

ちなみに…
セファログラムを撮影して得た顔面全体の骨のレントゲンデータから、以下のように基準点を打っていきます。患者さんそれぞれの基準点を標準値と比較することによって評価が可能になります。とてもたくさんの基準点があることが分かりますね。診断の際には、こちらのデータを分析したものをご説明させていただく形になります📝聞き慣れない用語ばかりかと思いますが、分からないことなどがありましたら診断の際に遠慮なく聞いてください👂

参考文献:歯科矯正学第5版

4⃣その他

①顎関節部のエックス線写真

顎関節症や顎変形症の検査において、関節部の位置異常や形態異常を観察するために使用します。

②手根骨エックス線写真

成長期における骨成熟度の判定に使用します。

母指尺側種子骨は親指の第一関節付近に出現する小さな骨です。この骨が出現するころから男女ともに最大思春期性発育期が始まり、身長や顎骨の発育が活発になることから身長の思春期性成長スパートを予測する指標として利用できます。

★骨年齢★
成長発育は個体差が激しいことから、組織や器官を基準にして成熟度合いを評価することがあります。その1つが骨年齢です。
骨年齢は身長の伸びと密接な関連があるため、身体的な成熟指標として用いられます。
肩、肘、手、腰、膝、足などが対象になりますが、矯正治療においては手のレントゲン写真を用いて評価することが多いです。

 

いかがでしたでしょうか?
レントゲン撮影といってもさまざまな種類のものがあることがお分かりいただけたと思います。精密検査時のレントゲン写真を使用して、矯正治療を行う上での分析と診断が進んでいきます。このデータは治療を進める上でとても重要なものになってきますので、撮影時はご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします( `・∀・´)ノ
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
その他ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください♪

【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市の矯正歯科 (shima-ortho-clinic.com)

予約フォームはコチラ↓

ネット予約システム (dentamap.jp)

pagetop