ヘッダー画像

医療コラム

お悩み別:歯ブラシの選び方|【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科

お悩み別:歯ブラシの選び方

みなさまこんにちは!

しま歯ならび矯正歯科 歯科衛生士です🦷✨

もうすぐ1年が終わりますね あまりのはやさにびっくりです😳

来年こそは!と色んな目標を立てるものの、結局毎年達成できず…💦

 

今回は、お悩み別:歯ブラシの選び方について簡単にお話していきます!

①歯ブラシのかたさ

②虫歯予防に適した歯ブラシ

③歯周病予防に適した歯ブラシ

④時間がないときに効率よく磨ける歯ブラシ

補足:歯ブラシの交換時期🪥

の4パターンのお悩みを解決できたらなと思います😌

では早速ご紹介していきますね✨

 

その① やわらかめ ふつう かためはどれがいい?

やわらかめ:歯茎に炎症が起きており、歯ブラシ時に出血やお痛みが伴う方。お子様やお年寄りの方など

ふつう:特にお悩みがなければふつうを選んで頂いて構いません

かため:基本的にはおすすめできません💦歯垢除去率は高いですが、歯を傷つけるリスクがかなり高まります。

といった形になります😊

歯ブラシは硬さによって、歯垢除去率歯や歯茎に対する優しさが反比例します。

特に口腔状態に問題のない方は、ふつうを選択して頂き、適切な圧をかけながら歯みがきを行って下さい🪥

 

その② 虫歯が気になる場合 

🌟おすすめの形🌟

ラウンド毛(ブラシの毛先が丸くカットされているもの)がおすすめです😊

■メリット

歯垢の除去効率があがり、歯の表面についた歯垢をしっかりと落とすことができます

■デメリット

毛先が太く、歯茎のなかに停滞している歯垢には届かないため、歯周病へのアプローチは少し弱めになります。

 

その③ 歯周病が気になる方

🌟おすすめの形🌟

テーパー毛(ブラシの毛先が先細りになっている)がおすすめです😊

■メリット

歯ブラシの先端が細くなっているので、歯茎の中や歯と歯の隙間にしっかりアプローチできます。

■デメリット

歯の表面に付着した歯垢の除去率が少し低下します。

 

その④ 時間がない時に適した歯ブラシ

🌟おすすめの形🌟

ヘッド(歯ブラシの毛が生えている部分)が大きなものがおすすめです😊

■メリット

ヘッドが大きいので、効率よく大まかな汚れを除去することができます。

■デメリット

奥歯など、細かい部分にアプローチしづらくなります。

 

いかがでしたか?🐻

個人によってお口の中の環境はさまざまです😌

虫歯になりやすい口腔内環境の方もいれば、歯周病になりやすい口腔内環境の方もいらっしゃいます🦷

よかったら今回のコラムを参考に、自身にあった歯ブラシを選んでみて下さいね♪

 

では最後に補足で歯ブラシの交換時期についてお話していきます✨

歯ブラシ交換の目安は約一か月になります🪥

毛先が開いてきたら…などの指標がありますが、

雑菌繁殖の観点からみて、毛先の劣化に関わらず約一ヶ月単位での交換をおすすめします😊

 

自分に合った歯ブラシで、いつまでも健康な歯を保ちましょう✨

 

以上、しま歯ならび矯正歯科 歯科衛生士でした🦷

 

↓当院のHP TOPはこちらから↓

【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科 (shima-ortho-clinic.com)

 

↓初診予約フォームはこちらから↓

ネット予約システム (dentamap.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetop