知覚過敏について
こんにちは!しま歯ならび矯正歯科の歯科助手Gです🌟
暑い夏、冷たいものが無性に食べたくなったり飲みたくなったりしますよね!でも歯にしみたりで楽しめない方も多いのではないでしょうか❓
私も冷たいものが大好きで夏にかかわらず、年がら年中冷たいものを摂取しています💦そんな冷たいもの好きの私も時折歯にしみることが…(´;ω;`)ウゥゥ
近年では、テレビCMでもよく流れているのを目にする「知覚過敏」。今回はその「知覚過敏」についてお話していこうと思います😃
そもそも知覚過敏とは、ブラッシングや歯ぎしりによってエナメル質にヒビが入ったり割れたりした歯や歯周病などで歯茎が後退し本来なら表面に出ることのない象牙質が露出してしまった歯に熱いものや冷たいものが触れることで刺激が神経に伝わって一時的にしみることを言います。
虫歯になっている歯も熱いもの冷たいものでしみることがありますが、違いがあります!
虫歯は酸によって歯が溶けた状態のことを言います。虫歯に侵された歯が徐々に溶けだして(歯に穴が開く)象牙質が露出することで結果的に熱いもの冷たいものがしみるようになります。知覚過敏と違うのは、持続的に痛みが続く点です!また、痛みがだんだんと強くなってきます。
さらに見た目の変化も違いがあります!皆様ご存じの通り虫歯になった歯は黒っぽく変色していきますが知覚過敏は変色することはありません。
以上が虫歯との違いになります。虫歯ではないから歯医者に行かないでいいや~ではなく、歯がしみること自体に何らかの問題がありますので少しでも違和感を感じたら歯医者さんに行くようにしてくださいね♪
次に、知覚過敏の治療方法について
症状が軽い場合は、市販の知覚過敏用歯磨き粉を使っても問題ありません!実際私は知覚過敏用歯磨き粉のシュミテクトを数か月使用していますがしみるのもかなり治まりました🤗
なんでも知覚過敏用歯磨き粉に含まれる硝酸カリウムが露出した象牙質を保護し、刺激を神経に伝わらないようにしてくれるのだとか!
結果、使用を続けることでしみるのが緩和されていくことが望めるのです!使用をやめてしまうと再発する可能性もあるので長期の使用をオススメします)
症状が中等度の場合は、知覚過敏が起きている歯に塗り薬を塗って治療していく方法です!露出した象牙質を覆い外部からの刺激をなくすことで歯がしみるのを防ぎます。知覚過敏の治療法としてはこれが一般的な治療法になります🌞
その他にもコンポットレジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療するなど方法は様々あります🤓
早めに対処すれば症状も軽くなります!
知覚過敏症状を緩和して、歯がしみて食べたり飲んだりできなかったあれやこれを一緒に楽しみましょう♪
↓ 当院のホームぺージTOPはこちらから✨ ↓