プレオルソについて
- 2025年1月31日
- お知らせ
皆様、新年あけましておめでとうございます。しま歯ならび矯正歯科です😌
2025年もどうぞよろしくお願いいたします‼
2024年もあっという間に過ぎていきましたね,,, 毎年徐々に1年過ぎるタイミングが早くなってる気がします。
年始と言えばお年玉ですね(^_-)-☆ 私は20歳を過ぎてますが、お年玉をもらいました(笑) 何歳になってもお年玉は嬉しいですね😭
今年も初詣に行きそびれたので、また来年挑戦します(笑)
皆様は今年どんな一年にしたいですか⁇
私は、「無理なく生きる」が目標です(笑)
身体がつぶれない程度に頑張っていきましょう‼
まだインフルエンザも流行ってますので、手洗いうがいもしっかりと‼👍
さて今回はプレオルソについてお話していきたいと思います。ぜひご覧ください‼
しかし、プレオルソだけでは完璧に歯ならびを綺麗にすることは難しいです😢プレオルソと併用してMFTを行うことで、より良い効果が期待されます‼
「MFT」(口腔筋機能療法)とは、咀嚼時(食べてる時)、嚥下時(飲み込む時)、発音時、呼吸時の舌や口唇の位置の改善を目的とした各種トレーニングのことです!MFTを継続して行うことで口腔周囲の筋肉バランスを整え、癖を直すことができます。舌の位置や、舌の癖などはMFTによって改善されることが期待されます😌MFTのメリットとして癖や歯ならび改善のほか、矯正治療の効果を維持できたり、発音がきれいになる、正しい機能を身に着けることで正しい発育が期待できるなどがあります。
当院では、小児矯正でMFTを積極的に取り入れています!! 「MFTって難しそう」と思われるかもしれませんが、とても簡単でテレビを見ながらでもできます👄 MFTを覚えて、毎日習慣化させていくと癖や歯ならびも改善されていきます😲
また矯正治療が終わっても、口唇の癖や舌の癖が治ってないと歯ならびが元に戻ってしまうので、MFTは矯正治療のひとつとも言えます。
なので子供のうちから意識して、MFTを行うことが理想です👌
当院ではMFTにも力を入れてますので、ご来院時に毎回MFTをしています😌
プレオルソもMFTも頑張ってキレイな歯ならびにしていきましょう‼
当院のホームページはコチラ↓
【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市の矯正歯科 (shima-ortho-clinic.com)
予約フォームはコチラ↓