正しい歯磨き方法
- 2023年2月17日
- お知らせ,予防・メインテナンス
皆様こんにちは!しま歯ならび矯正歯科の歯科助手Gです🌟
年が明けてもう2か月!年々時の流れが早く感じます…(´;ω;`)ウゥゥ
まだまだ冷え込みが厳しい時期で体調を崩されている方も多いのでは?暖かくしてしっかり体調を整えていきましょう😊
さて今回は意外と知らない?歯磨きの正しい方法をお教えいたします。よければ最後までお付き合いくださいね😃
歯磨きをするうえで大事なことはズバリ歯垢をしっかりと取り除くことです。
歯垢とは歯に付着する細菌のかたまりのこと。食べ物の残りカスが歯の表面に付きその中で細菌が繁殖し白くねばねばした形状をしています。
歯垢は放置していると2日ほどで歯石となり、ひどくなると虫歯や歯周病の原因にもなりうる厄介な汚れのため歯磨き時にしっかりと取り除くことが大切となります。
🌟まずは歯ブラシの持ち方について🌟
まずは歯ブラシの持ち方について!皆様歯ブラシはどのように持って磨いていますか?
手全体でつつみこんで力強く磨いている方もおおいのでは?その持ち方、今この瞬間からやめましょう🙅
無駄に歯に力をかけてしまいエナメル質が削れてしまうことも…🥶
適切とされている持ち方は鉛筆持ちです!鉛筆持ちだと歯に無駄な力がかからず優しく歯垢を落とすことができます。
🌟次に磨き方について🌟
主に4つの方法があります。
①スクラッピング法
②バス法
③ローリング法
④フォーンズ法
①スクラッピング法とは歯に対して歯ブラシの毛先を90°にあて1,2本ずつ10回を目安に磨く方法のこと。この磨き方は歯ブラシの動かし方も簡単で誰でも磨きやすい点が特徴です。ですが、広い範囲を磨けないため磨き上げるのに少し時間がかかってしまうといった点もあります。😃
②バス法とは歯に対して歯ブラシの毛先を45°に歯茎にあて小刻みに動かしながら1本ずつ横に移動させて磨く方法のこと。この磨き方は歯周ポケット付近の汚れを落とすことができるため、歯肉に問題を抱えている患者さまにお勧めです。ですが、力の配分を誤ってしまうと歯肉を傷つけてしまうため注意が必要です。😃
③ローリング法とは歯ブラシの毛先を歯の根元に垂直にあて、歯の先端に向けて回転させ磨く方法のこと。こちらも動かし方が簡単で誰でも磨きやすい点が特徴です。ですが、歯と歯茎の境目が磨き残しやすいため注意が必要です。😃
④フォーンズ法とは歯に対して歯ブラシの毛先を直角にあてくるくると回転させながら磨く方法のこと。この磨き方は大きな汚れを短時間で落とすことができる点が特徴です。ですが、歯と歯の間は落としにくいため注意が必要です😃
①~④の長所と短所を理解し、それぞれの歯にあった磨き方をすることをオススメしています😌
矯正装置を着けている間はいつもより丁寧に歯磨きをしないと虫歯になりやすくなってしまいます!
当院でも装置装着時には歯磨き指導を行っておりますので疑問点等ございましたら遠慮なくおっしゃってくださいね🎶
🌸当院のホームページはコチラ↓
【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市の矯正歯科 (shima-ortho-clinic.com)
🌸予約フォームはコチラ↓