ヘッダー画像

医療コラム

いびきと歯ならびについて|【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科

いびきと歯ならびについて

こんにちは!しま歯ならび矯正歯科の歯科助手Gです🌟

ハッピーハロウィーン🎃👻!!

今年ももうハロウィンの季節がやってきましたね🥳特に何かするわけでもありませんが「トリックオアトリート」なんて言ってたらいつもより多くお菓子を食べても誰にも怒られなさそうなので、お家に帰ったらたらふくお菓子を食べようと思います(笑)

もちろん食べた後はしっかり歯みがきを忘れずに🌟🦷

 

さて、本日はいびきと歯ならびについてお話していこうと思います!

そもそもいびきとは、寝ている時には下顎の筋肉がゆるんでいる状態です。それに重力の影響で舌が喉の奥に下がってきて気道を狭くしてしまい、狭くなった気道を空気が通り周りの粘膜を振動させるために音が出ることをいいます。

起きている間は気道が広い状態ですので、いびきをかくようなことはありません。

 

いびきをかきやすい人というのは、

①肥満気味である

②首が太く短い

③お酒をよく飲む

④鼻炎・花粉症などの鼻づまりがある

⑤口呼吸をしている                等

実はこの5つの中に歯ならびに関係してくる項目があります。何だかわかりますか❓

🦷

🦷

正解は⑤の口呼吸をしているが歯ならびに大きく関係しています!

皆様も口呼吸より鼻呼吸をしたほうがいいと聞いたことはありませんか❓

その理由としては呼吸時に菌も一緒に体内へ入ってきたときに、鼻呼吸をしていれば鼻毛が菌を体内に入るのを防ぐバリケードをしているからです。口呼吸だとバリケードがないのでそのまま体内に入ってきてしまいます🤢。また口がすぐに乾いてしまうといったことも見受けられます。そのため、風邪をひきやすかったり口臭がきつくなったりします。

そんなデメリットが多い口呼吸、原因として考えられる一つが低位舌といわれる状態にあることが挙げられます。そしてこの低位舌が歯ならびに大きな影響をもたらすのです💦

通常、舌の位置は上顎の前歯裏の歯茎部分(スポット)についていることが理想とされています。しかし口で呼吸をしている場合その位置に舌があると呼吸がしづらくなってしまいます。そのため、無意識のうちに舌を下顎の前歯部につけてしまっているのです。これが低位舌とよばれる状態です。

人間の歯列弓はU字であるといいとされていますが、低位舌の場合はV字の歯列弓になります。この状態では歯が生えるスペースが狭く無理やりはえてきてしまうので結果的にガタガタな歯ならびになってしまうのです。

当院で矯正のご相談を受けられた多くの方に低位舌の症状がみられました。矯正をするしないに関わらず普段から適切な位置に舌をおくことを意識して生活をしましょう🤓

 

いかがでしたでしょうか!普段からいびきをかいている方には少なからず当てはまる事項もあったのではないでしょうか❓

また当院では矯正治療を行いながら鼻呼吸を促すことに特に力をいれており、精密検査時にはどれだけ鼻呼吸ができているのか測定できる鼻呼吸流動計を導入しております。

気になる方は、ぜひ一度当院までご相談ください🎵

 

HPはコチラ↓

【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科 (shima-ortho-clinic.com)

Web予約はコチラ↓

ネット予約システム (dentamap.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetop