ヘッダー画像

医療コラム

拡大床 使い方|【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科

拡大床 使い方

みなさまこんにちは🐱

しま歯ならび矯正歯科 歯科衛生士です🦷

今回は小児矯正でよく使用する、【拡大床について説明して行こうかと思います!

 

🌟拡大床とは?🌟

顎の骨を拡げることによって、スペース不足からくる歯並びのガタつきなど、様々な問題を改善させるための装置になります🎶

 

装置の目的は主に急速拡大装置と似通ったものになりますね🤔

では、この2つの装置の違いは一体何なのでしょうか?

 

🌟急速拡大装置との違い🌟

①急速拡大装置歯に接着式(取り外し不可)なのに対して、拡大床取り外し式の装置になります。

②急速拡大装置は1日1回転なのに対し、拡大床は原則1週間に1回転します。

 

違いはざっとですが、こんな感じになります!

使い方や、骨を広げるスピードが少し変わってくるんですね😸

 

それでは実際の使い方を説明していきますね✨

 

🌟使用方法🌟

①1日最低8時間以上は使用して下さい。(就寝時など)

②本装置は原則1週間に1回転していただきます。

回転するときは、装置をお口から外し、口腔外で行います。前歯から奥歯側にむかって専用ネジで1回転して下さい。

④慣れてきましたら、徐々に使用時間を延ばしていきます。(帰宅後からや、夕飯後から翌朝までなど)

⑤装置をつけたままのお食事控えて下さい

⑥装置を外した後は、ぬるま湯とやわらかい歯ブラシ、またはでしっかり清掃して下さい。

 (熱湯には変形のリスク、歯みがき粉には装置に傷をつけるリスクがありますので使用は控えて下さい。)

⑦より快適にお使い頂きたい場合は専用の洗浄剤、または食器洗い用洗剤の使用をおすすめします。

 

続いて注意事項に移りますね😸

 

🌟注意事項🌟

①装置を外している間は、必ず専用ケースでの保管をお願いします。誤って破棄してしまうのを防ぐためです。

②最初の数日間は飲み込みにくさ話しづらさを感じる場合がございます。

 おおよそ数日程度で慣れてくると思われますので、様子をみるようにお願いします。

③拡大後は歯などにじんじんとしたお痛みを感じる場合がございます。こちらも通常数日程度で消失しますので

 様子をみるようお願いします。数日たってもひかない場合はご連絡下さい。

④ワイヤーやレジンが粘膜を傷つけてお痛みが出る場合はすぐにご連絡下さい。

 

少し抜粋しましたが、こんな感じになります✨

取り外し式の装置ですので、急速拡大装置と比べ清掃性は向上します!

ですが、つけて頂かないと効果は十分に発揮できないため、その分より患者様のご協力が必要な装置になってきます😿💦

当院のスタッフも一丸となって全力でサポート致しますので、少し手間をおかけしますが、一緒に頑張っていきましょう😊

 

その他、何かご不明な点やお困りごとなどございましたら、お気軽にご相談下さいね😸

 

以上 しま歯ならび矯正歯科 歯科衛生士でした!

 

↓当院のHP TOPはこちらから↓

【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科 (shima-ortho-clinic.com)

 

 

 

 

 

pagetop